現時点の私の資産状況を公開いたします。
今週は日本も米国も株価が上昇しました。保有株の株価も上昇し、給与所得もありましたので資産が最高値を更新しました。
先週は大きく下落したビットコインの価格ですが今週は大きな変動はありませんでした。各国で仮想通貨に対する規制強化の話も出ており、世間的にはしばらく様子見な印象です。米長期金利も低下し、資金の流れは再び株に向かいそうな気がします。
2021年5月29日時点の総資産額は約5,359万円になっています。
年初からの増減額は約+790万円(+17%)です。
現在値 (5/29) | 先週比 | |
---|---|---|
個人資産(万円) | 5,359 | 62 |
日経平均 | 29,149.41 | 831.58 |
NYダウ | 34,529.45 | 321.61 |
NASDAQ | 13,748.73 | 277.74 |
S&P500指数 | 4,204.11 | 48.25 |
米国債券10年(%) | 1.581 | -0.04 |
米ドル/円 | 109.82 | 0.90 |
2021年からの資産推移

今週も資産が最高値を更新しました。株価の変動に振り落とされないように、引き続きリスク管理をしっかりと行っていきたいと思います。相場に生き残ることが第一優先、いのちをだいじに!
ポートフォリオ

米国高配当ETFを少しずつ買い増しているため、米国株の比率が徐々に増え約13.1%になりました。
米国高配当ETFは大きく買い増すタイミングを待っている状態ですが、待っている間も少しずつ買い増していく予定です。
当面の目標としては、国内株50%、米国株30%、現金10%、その他10%くらいの比率にしたいと考えています。
保有銘柄(国内株)
銘 柄 | コード | 評価額 (今週) (先週) |
---|---|---|
FPG | 7148 | 4,526,200 4,544,600 |
KDDI | 9433 | 4,123,900 4,075,500 |
武田薬品工業 | 4502 | 3,387,600 3,433,500 |
日本電信電話 | 9432 | 1,782,000 1,736,700 |
キヤノン | 7751 | 1,311,250 1,278,250 |
三井住友フィナンシャル グループ | 8316 | 1,208,100 1,195,200 |
新明和工業 | 7224 | 1,179,600 1,168,800 |
オリックス | 8591 | 1,170,600 1,147,800 |
積水ハウス | 1928 | 1,161,000 1,142,250 |
日本エスコン | 8892 | 1,120,000 1,069,600 |
三菱UFJフィナンシャル・ グループ | 8306 | 1,073,210 1,054,850 |
JT | 2914 | 875,200 869,000 |
みずほフィナンシャル グループ | 8411 | 853,250 843,000 |
上場インデックスファンド アジアリート | 1495 | 832,000 826,400 |
バルカー | 7995 | 626,100 627,000 |
ジェイエイシー リクルートメント | 2124 | 554,400 543,900 |
東京海上 ホールディングス | 8766 | 517,100 519,100 |
ENEOS ホールディングス | 5020 | 455,000 453,600 |
日本特殊陶業 | 5334 | 350,600 341,400 |
伊藤忠商事 | 8001 | 332,600 326,700 |
CDS | 2169 | 304,200 306,800 |
三菱ケミカル ホールディングス | 4188 | 267,780 264,900 |
三菱HCキャピタル | 8593 | 248,400 258,800 |
三井物産 | 8031 | 244,350 240,650 |
SUBARU | 7270 | 215,550 208,000 |
東京産業 | 8070 | 184,200 183,900 |
大研医器 | 7775 | 111,600 111,800 |
双日 | 2768 | 102,600 100,500 |
アルインコ | 5933 | 101,200 - |
iシェアーズ・コア Jリート ETF | 1476 | 89,460 88,410 |
NFJ-REIT | 1343 | 66,450 65,910 |
ダイワ上場投信- 東証REIT指数 | 1488 | 64,170 63,360 |
上場米債ヘッジなし | 1486 | 63,780 63,090 |
One ETF 東証REIT指数 | 2556 | 63,330 62,670 |
住友化学 | 4005 | 61,300 58,600 |
アーバネット コーポレーション | 3242 | 32,200 32,100 |
総計 | 29,660,280 29,306,640 |
国内株は高配当株、リートETFを中心に分散して購入しています。現在の保有国内株全体の予想配当利回りは、税引前で約4.1%になっています。
今週はFPGを100株売却、アルインコを100株購入しました。
いくつかの銘柄に指値で買い注文をいれているのですが、今週は久しぶりに新規の銘柄が購入できました。保有する銘柄はできるだけ分散させたいと考えていますので、引き続き新規銘柄を購入するチャンスを待ちたいと思います。
保有銘柄(米国株)
銘 柄 | シンボル | 評価額($) (今週) (先週) |
---|---|---|
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF | HDV | 32,275 31,980 |
SPDRポートフォリオ S&P 500高配当株式ETF | SPYD | 23,943 23,336 |
iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF | AGG | 2,291 2,287 |
バンガード 米国増配株式ETF | VIG | 1,557 1,546 |
総計 | - | 60,066 59,149 |
米国株は高配当ETFを中心に安定感のあるETFを購入しています。現在の保有米国株全体の予想配当利回りは、税引前で約4.0%になっています。
今週は定期買付でHDVを4株、SPYDを12株購入しました。引き続き少しずつ買い増していく予定です。
保有銘柄(投資信託)
銘 柄 | 評価額 (今週) (先週) |
---|---|
SBI・バンガード・ S&P500 | 605,568 574,758 |
SBI-SBI・ 新興国株式インデックス・ファンド | 60,688 56,151 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国リートインデックス | 42,409 39,627 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内リートインデックス | 41,819 39,375 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国債券インデックス | 11,149 10,510 |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内債券インデックス | 10,993 10,495 |
総計 | 772,626 730,916 |

投資信託に関しては順調に評価額が増えていています。現時点のリターンは約12.5%になっています。今後も定額積み立てを継続していく予定です。