~そうだ、FIREしよう~
高配当株を中心とした長期投資ブログです。投資と貯蓄で経済的自由を目指します。
資産推移

【資産推移公開】2024年資産推移まとめ(2025年1月1日)

このブログをご覧いただいている皆様、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

新年はじめのブログは、2024年の資産推移のまとめになります。

資産状況

2024年の資産状況を公開します。

2024年は国内指数、米国指数ともに大きく上昇しました。米国長期金利は上昇、為替は円安になっています。保有する国内株、米国株の株価、投資信託の基準価額がそろって上昇したため、資産は大きく上昇しました。

2024年12月31日時点の総資産額は約1億3,180万円になりました。

2024年の増減額は約+3,515万円(+36.4%)です。

2024年の動向
2023年末2024年末昨年比
個人資産(万円)9,66513,180+3,515
日経平均33,464.1739,894.54+6,430
TOPIX2,366.392,784.92+419
NYダウ37,689.5442,573.73+4,884
NASDAQ15,011.3519,486.78+4,475
S&P500指数4,769.835,906.94+1,137
米国債券10年(%)3.8664.537+0.67
米ドル/円141.07156.97+15.90

2014年からの資産推移

上記は2014年以降の年単位の資産推移のグラフです。

投資を本格的に始めてから、資産は順調に増加しています。

※2020年後半:投資について真剣に勉強し試行錯誤開始

※2021年:本格的に資産運用を開始

※2024年春:会社を退職し、FIREを達成

2020年後半からFIREを目標に行動してきましたが、約4年間で資産を約3倍に増やすことができ、2024年春に会社を退職し、念願のFIREを達成しました。

2015年からの配当金推移

上記は2015年以降の年単位の配当実績(税引き後)のグラフです。

※2020年後半:投資について真剣に勉強し試行錯誤開始

※2021年:本格的に資産運用を開始

※2024年春:会社を退職し、FIREを達成

2020年から配当金は右肩上がりで増えており、2024年は税引き後で約254万円の配当金を受け取ることができました。

2021年からの資産推移

2024年は資産を大きく増やすことができました。

2024年は春に念願のFIREを達成し、それ以降は給与所得なしの状態で過ごしてきましたが、結果的に資産を大きく増やすことができました。株式からの資産収入以外に収入がない状態に対して、少し心配もありましたが、とりあえず問題なく過ごすことができ、ほっとしています。

今後も株価の変動に振り落とされないように、引き続きリスク管理をしっかりと行っていきたいと思います。相場に生き残ることが第一優先、いのちをだいじに!

ポートフォリオ

2023年末の全資産ポートフォリオ

2024年末の全資産ポートフォリオ

2024年は春に会社を退職し、退職金が入ったため、2023年に比べて現金比率が高まりました。

この状態はしばらく続くと思いますが、新NISAで毎年、米国株、投資信託を購入していく予定ですので、徐々に米国株と投資信託の比率が増えていく予定です。

最終目標(新NISAの枠を全て使い切った後)は、国内株60%、米国株25%、投資信託5%、現金10%くらいの比率にしたいと考えています。

2023年末の年間配当見込額

2024年末の年間配当見込額

年間配当見込額は2023年末の約219万円から約266万円に大きく増えています。

2025年は年間配当270万円を目標にします。

保有銘柄(国内株)

※表中の配当見込額は税引き前を記載しています。

※表中の配当見込額は税引き前を記載しています。

※こちらの表中の配当利回りは取得値ではなく、2024年12月30日の終値に基づいた値を記載しています。

国内株は高配当株、リートETFを中心に分散して購入しています。2024年末の保有国内株全体の予想配当利回りは、税引前で約7.58%になっています。

2024年は多くの企業が増配を発表してくれたおかげで、年間配当見込額を大きく増やすことができました。特に金融、銀行、商社が大幅な増配を発表してくれて、本当に有難いです。

保有国内株資産推移

※三井住友フィナンシャルグループは2024年9月30日を基準日として、1株につき3株の割合で分割を実施

※三井物産は2024年6月30日を基準日として、1株につき2株の割合で分割を実施

※株式分割を実施した銘柄の2023年末保有数については、分割調整を適用

※楽天口座で扱っているスイングトレード用の銘柄、損益結果は除いています。

多くの保有国内株の株価が上昇し、評価額は1年間で約+30%増加しました。

また、国内株のリターンは約4,631万円(+93.58%)になりました。

保有銘柄(米国株)

2023年末の米国株ポートフォリオ

2024年末の米国株ポートフォリオ

2024年末の米国株のポートフォリオは、VOOの株価が大きく上昇したため、ポートフォリオに占める割合が増えてHDVを抜いてトップになりました。

保有米国株資産推移

多くの保有米国株の株価が上昇し、評価額は1年間で約+17%増加しました。

また、米国株のリターンは約$41,139、29.06%になりました。

保有銘柄(投資信託)

2023年末の投資信託ポートフォリオ

2024年末の投資信託ポートフォリオ

2024年末の投資信託のポートフォリオは、新NISAが始まるにあたり、米国株の投資信託以外は解約して、新NISAはオルカンにしたため、かなりシンプルになりました。

保有投資信託資産推移

保有投資信託の基準価額は米国株、オルカンともに上昇し、評価額は1年間で約+57.2%増加しました。

また、投資信託のリターンは約269万円、24.04%になりました。

新NISAのつみたて投資枠は、2025年もオルカンを継続するつもりでいます。

スイングトレード結果(楽天口座)

楽天口座でスイングトレードを始めていますので、その損益結果を簡単に記載します。

2024年の短期トレードの結果としては、税引き前で、譲渡損益+369,149円、配当、分配金+54,047円、合計+423,196円となりました。想像以上に良い結果で終わることができて素直に嬉しく思っています。来年も短期トレードは続けようと思っていますが、リスクをとりすぎないように気を付けて、あくまで趣味のレベルで行いたいと考えています。

こちらに関しては、自由に楽しみながらやっていきたいと思っています。

まとめ

このブログをご覧いただいている皆様、今年もよろしくお願いいたします。

2024年は保有する国内株、米国株の株価、投資信託の基準価額がそろって上昇したため、資産は大きく上昇し、念願のFIREを達成しました。引き続き「高配当株を中心とした長期分散投資」の投資方針を継続していきたいと思います。