~そうだ、FIREしよう~
高配当株を中心とした長期投資ブログです。投資と貯蓄で経済的自由を目指します。
資産推移

【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2022年2月26日)

2022年2月26日時点の資産状況を公開します。

今週は国内指数は続落、米国指数はNYダウは若干下落しましたが、NASDAQとS&P500指数は上昇しました。米国長期金利は若干上昇、為替は円安になっています。保有する米国株の株価は上昇しましたが、国内株の株価が下落した為、資産は減少しました。

2022年2月26日時点の総資産額は約6,103万円になっています。

年初からの増減額は約+195万円(+3.3%)です。

今週の動向
現在値
(2/26)
先週比
個人資産(万円)6,103-50
日経平均26,476.50-646
TOPIX1,876.24-48
NYダウ34,058.75-20
NASDAQ13,694.62+147
S&P500指数4,384.65+36
米国債券10年(%)1.965+0.04
米ドル/円115.51+0.48

2014年からの資産推移

上記は2014年以降の年単位の資産推移のグラフです。

※2020年後半:投資について真剣に勉強し試行錯誤開始

※2021年:本格的に資産運用を開始

2021年からの資産推移

今週は国内株の株価が下落した為、資産は減少しました。ロシアのウクライナ進攻が開始され、しばらくの間市況はかなり不安定な状況が続きそうです。来週も引き続き株価が大きく動きそうな気もしますが、基本的には静観しつつ、株価が大きく下がった際には買い増しも考えています。

今後も株価の変動に振り落とされないように、引き続きリスク管理をしっかりと行っていきたいと思います。相場に生き残ることが第一優先、いのちをだいじに!

ポートフォリオ

先週と変わらず国内株比率高め、現金比率低めです。米国株と現金比率を増やしていきたいと考えていますが、すぐにはできそうにないので少しずつ調整していきたいと思います。

当面の目標としては、国内株50%、米国株25%、投資信託5%、現金20%くらいの比率にしたいと考えています。

※想定為替レートは1$=\106

年間配当見込額は約160万円になっています。

国内比率が高すぎるので、安定感を増すために米国の比率を上げていきたいと考えていますが、実際にはどんどん国内比率が上がっています。米国株も購入したいとは思うのですが、今は少々買いずらい状況ですので、しばらくは様子見の予定です。これに関してはじっくりと時間をかけて調整していきたいと考えています。

2022年は年間配当150万円を目標にしています。

保有銘柄(国内株)

セクター年間予想
配当額
(税引前)
配当額
構成比率
(%)
医療256,00015.5
通信206,50012.5
その他金融181,90011.0
銀行152,6009.3
海運105,0006.4
ガラス89,4005.4
電子機器76,0004.6
食料品75,4004.6
総合商社68,0004.1
化学63,9003.9
リース57,2003.5
石油55,0003.3
建設44,0002.7
不動産43,5002.6
サービス39,1002.4
国際リート35,2002.1
輸送用機器26,6001.6
保険24,5001.5
金属製品24,0001.5
倉庫9,2500.6
国内リート8,3740.5
繊維6,0000.4
国際債券1,5600.1
合計1,648,984100

銘 柄コード評価額
(先週比円)
先週比%
武田薬品工業45024,807,600
(-142,800)
(-2.9%)
FPG71484,461,600
(+0)
(+0.0%)
KDDI94334,060,100
(-96,800)
(-2.3%)
三井住友フィナンシャル
グループ
83162,057,000
(-76,000)
(-3.6%)
日本電信電話94321,956,000
(-21,600)
(-1.1%)
日本特殊陶業53341,430,100
(-75,600)
(-5.0%)
キヤノン77511,353,000
(-63,250)
(-4.5%)
オリックス85911,334,700
(-87,900)
(-6.2%)
バルカー79951,329,500
(+55,000)
(+4.3%)
三菱UFJフィナンシャル・
グループ
83061,202,580
(-32,130)
(-2.6%)
積水ハウス19281,159,250
(-32,500)
(-2.7%)
ENEOS
ホールディングス
50201,113,750
(-16,750)
(-1.5%)
商船三井9104918,000
(-22,000)
(-2.3%)
JT2914879,800
(-57,800)
(-6.2%)
日本エスコン8892822,800
(-8,800)
(-1.1%)
上場インデックスファンド
アジアリート
1495813,200
(-10,800)
(-1.3%)
三菱商事8058788,600
(-29,400)
(-3.6%)
フジミインコーポレーテッド5384664,000
New!
東京海上
ホールディングス
8766656,600
(-47,200)
(-6.7%)
新明和工業7224636,300
(-17,500)
(-2.7%)
イノテック9880563,600
(-6,800)
(-1.2%)
ジェイエイシー
リクルートメント
2124547,200
(+13,500)
(+2.5%)
アルインコ5933544,200
(-1,800)
(-0.3%)
日東富士製粉2003438,500
(-3,500)
(-0.8%)
伊藤忠商事8001375,600
(-8,800)
(-2.3%)
CDS2169323,200
(+200)
(+0.1%)
ジャックス8584319,500
(-5,000)
(-1.5%)
三井物産8031299,450
(-10,550)
(-3.4%)
三菱ケミカル
ホールディングス
4188242,400
(-9,510)
(-3.8%)
三菱HCキャピタル8593235,200
(-8,800)
(-3.6%)
住友倉庫9303211,000
(-2,800)
(-1.3%)
東京産業8070208,200
(-2,400)
(-1.1%)
双日2768188,200
(-9,200)
(-4.7%)
イチカワ3513137,700
(-4,200)
(-3.0%)
CAC
Holdings
4725128,900
(-1,100)
(-0.8%)
大研医器7775106,000
(+600)
(+0.6%)
iシェアーズ・コア 
Jリート ETF
147680,472
(-1,848)
(-2.2%)
上場米債ヘッジなし148663,780
(+150)
(+0.2%)
NFJ-REIT134359,805
(-1,305)
(-2.1%)
ダイワ上場投信-
東証REIT指数
148858,200
(-975)
(-1.6%)
One ETF 
東証REIT指数
255657,195
(-1,290)
(-2.2%)
住友化学400555,000
(-1,000)
(-1.8%)
アーバネット
コーポレーション
324228,800
(-300)
(-1.0%)
総計 37,716,582
(-186,558)
(-0.5%)
※評価額は現在の価格、先週比(円)、先週比(%)の順に記載しています

国内株は高配当株、リートETFを中心に分散して購入しています。現在の保有国内株全体の予想配当利回りは、税引前で約5.12%になっています。

今週は新規銘柄を購入したのでセクター別の予想配当構成比率が変更されています。

今週購入した銘柄
  • フジミインコーポレーテッド(5384) 100株
今週売却した銘柄
  • なし

今回新規購入した「フジミインコーポレーテッド(5384)」は半導体で使用されるシリコンウエハー用研磨剤で世界トップのシェアを占める企業で、海外売上高比率は7割を超します。今期は増収、増益予想、年間配当金も115円から180円に大幅増配予定で、自己資本比率も84.2%と非常に高いです。配当金の推移は2012年に若干の減配はありましたが、直近の10年間で30円から180円に右肩上がりで増配しています。配当利回りは購入時点で2.8%程度と高くはありませんが、半導体関連銘柄で今後も成長が期待できると思いますので、将来的な増配に期待して、今回新規購入しました。

今週は新規銘柄を購入できましたが、保有する銘柄はできるだけ分散させたいと考えていますので、引き続き新規銘柄に関してはチャンスがあれば購入したいと思います。

2022年は構成比率が低いセクターの銘柄を追加で購入していきたいと考えています。

保有銘柄(米国株)

銘 柄シンボル評価額($)
(先週比$)
(先週比%)
iシェアーズ コア 
米国高配当株 ETF
HDV42,998
(+374)
(+0.9%)
バンガード
S&P 500 ETF
VOO35,811
(+673)
(+1.9%)
SPDRポートフォリオ
S&P 500高配当株式ETF
SPYD32,333
(+202)
(+0.6%)
バンガード
米国増配株式ETF
VIG11,930
(+218)
(+1.9%)
iシェアーズ コア
米国総合債券市場 ETF
AGG3,287
(-9)
(-0.3%)
総計126,359
(+1,459)
(+1.2%)
※評価額は現在の価格、先週比($)、先週比(%)の順に記載しています

米国株は高配当ETFを中心に安定感のあるETFを購入しています。現在の保有米国株全体の予想配当利回りは、税引前で約2.83%になっています。

今週購入した銘柄
  • VOO 1株 (定期買付)
  • VIG 1株 (定期買付)

今年は米国株の指数は厳しいと予想されていますが、長期保有を前提としていますので、年初に立てた方針は変えずに定期買付を継続していく予定です。

今週は月末なので投資方針通りにVOOとVIGを1株ずつ定期買付しました。

2022年はVIGとVOOを毎月1株ずつ定期買付していき、HDVとAGGは株価が大きく下がった時に購入、SPYDは追加購入はしない方針です。

保有銘柄(投資信託)

銘 柄評価額
(先週比円)
(先週比%)
SBI-SBI・V・
S&P500インデックス・ファンド
1,292,562
(-12,512)
(-1.0%)
SBI-SBI・V・
全米株式インデックス・ファンド
337,702
(-5,294)
(-1.5%)
SBI-SBI・
新興国株式インデックス・ファンド
146,946
(-7,073)
(-4.6%)
三菱UFJ国際-eMAXIS 
Slim先進国リートインデックス
110,428
(-1,179)
(-1.1%)
三菱UFJ国際-eMAXIS 
Slim国内リートインデックス
95,536
(-1,250)
(-1.3%)
三菱UFJ国際-eMAXIS
Slim先進国債券インデックス
28,815
(+398)
(+1.4%)
三菱UFJ国際-eMAXIS
Slim国内債券インデックス
28,833
(+440)
(+1.6%)
ピクテ-iTrustインド株式1,742
(-103)
(-5.6%)
総計2,042,564
(-26,571)
(-1.3%)
※評価額は現在の価格、先週比(円)、先週比(%)の順に記載しています

投資信託は今年は厳しそうですが、将来のリターンを期待して着実に積立を継続していく予定です。現時点のリターンは約5.66%になっています。

まとめ

今週も予想通り株価が大きく下落し資産が減少しました。また、来週以降も不安定な状況が続きそうな雰囲気です。ただし、「高配当株を中心とした長期分散投資」の投資方針は変えずに、今後も引き続き割安の銘柄を少しづつ購入していきたいと思います。