現時点の私の資産状況を公開いたします。
今週は国内指数は続落、米国指数は3指数ともに反発し上昇しました。保有株の株価が下がった為、資産は減少しました。
2021年10月9日時点の総資産額は約5,540万円になっています。
年初からの増減額は約+970万円(+21%)です。
長期金利の上昇と円安の進行が気になります。
現在値 (10/9) | 先週比 | |
---|---|---|
個人資産(万円) | 5,539 | -8 |
日経平均 | 28,048.94 | -722 |
TOPIX | 1,961.85 | -24 |
NYダウ | 34,746.25 | +420 |
NASDAQ | 14,579.53 | +13 |
S&P500指数 | 4,391.34 | +34 |
米国債券10年(%) | 1.612 | +0.15 |
米ドル/円 | 112.22 | +1.19 |
今週のトピックス
今週のトピックスについて記載します。
- 9月の米雇用統計、市場予想を大幅に下回る
- 日経平均株価は12年ぶりに8営業日連続で下落、海外メディアにて「岸田ショック」が報じられる
- 金融所得課税、一律20%から25%へ増税検討が報じられる
9月の米雇用統計、市場予想を大幅に下回る
9月の米雇用統計は市場予想50.0万人増に対して、19.4万人増と市場予想を大幅に下回る結果になりました。この結果は、テーパリング議論に影響を与えるとの見方があります。
日経平均株価は12年ぶりに8営業日連続で下落、海外メディアにて「岸田ショック」が報じられる
岸田政権発足後、日経平均株価は12年ぶりに8営業日連続で下落しました。12年前はリーマンショックで景気が低迷している時期で当時の自民党、麻生政権は直後の衆院選で敗北し民主党に政権を明け渡すことになりました。また、Financial Timesにて「岸田ショック」が報じられました。
金融所得課税、一律20%から25%へ増税検討が報じられる
岸田首相の派閥に所属する山本衆院議員が株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について現行の一律20%から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示したと報じられました。
まとめ
9月の米雇用統計の結果を受けてテーパリング時期が遅くなるのではとの思惑もあるようですが、米長期金利は上昇している為、米国株の追加購入は慎重にしたほうが良いと思っています。国内に関しては岸田政権発足以降非常に厳しい状況が続いています。金融所得増税の話も出ていますが、1億円の壁や格差是正が目的としながら、一律UPを検討しているとのことで目的と手段が乖離しています。一律UPした場合、将来に備えて必死に倹約して捻りだした資金でリスクをとって投資に踏み出した個人投資家に大きなダメージを与えることになります。岸田首相がおっしゃっていた中間層の所得倍増計画にも矛盾することになり、是非考えを改めて頂きたいと願っています。
2021年からの資産推移
今週も先週に引き続き国内株が大きく下落しました。金融所得増税の話や、政権交代による改革に期待していた海外投資家が失望売りしているとの話もあり、国内株はしばらく下降トレンドになるのではないかと心配しています。米国指数は反発しましたが、米長期金利は上昇している為、米国株についても要警戒。長期金利の動向を引き続き注視したいと思います。とはいえ、保有株についてはしっかりとホールドし、追加購入については慎重に行う予定です。
今後も株価の変動に振り落とされないように、引き続きリスク管理をしっかりと行っていきたいと思います。相場に生き残ることが第一優先、いのちをだいじに!
ポートフォリオ
今週は国内株、米国株を追加購入した為、国内株、米国株の比率が少し上がり、現金の比率が少し下がりました。
当面の目標としては、国内株50%、米国株25%、投資信託5%、現金20%くらいの比率にしたいと考えています。
年間配当見込額は約120万円になっています。
国内比率が高すぎるので、安定感を増すために米国の比率を上げていきたいと考えています。
保有銘柄(国内株)
セクター | 年間予想 配当額 (税引前) | 配当額 構成比率 (%) |
---|---|---|
医療 | 220,000 | 17.1 |
通信 | 203,500 | 15.8 |
銀行 | 145,900 | 11.3 |
その他金融 | 101,750 | 7.9 |
電子機器 | 69,000 | 5.4 |
化学 | 59,200 | 4.6 |
リース | 57,200 | 4.4 |
石油 | 55,000 | 4.3 |
食料品 | 52,000 | 4.0 |
ガラス | 51,800 | 4.0 |
建設 | 44,000 | 3.4 |
総合商社 | 43,800 | 3.4 |
不動産 | 43,300 | 3.4 |
サービス | 37,000 | 2.9 |
国際リート | 35,200 | 2.7 |
輸送用機器 | 32,200 | 2.5 |
保険 | 21,500 | 1.7 |
国内リート | 8,374 | 0.7 |
金属製品 | 4,000 | 0.3 |
国際債券 | 1,560 | 0.1 |
合計 | 1,286,484 | 100 |
銘 柄 | コード | 評価額 (先週比円) (先週比%) |
---|---|---|
KDDI | 9433 | 4,037,000 (+47,300) (+1.2%) |
武田薬品工業 | 4502 | 3,838,800 (+566,400) (+17.3%) |
FPG | 7148 | 3,800,500 (-104,500) (-2.7%) |
三井住友フィナンシャル グループ | 8316 | 1,939,000 (+23,000) (+1.2%) |
日本電信電話 | 9432 | 1,872,600 (+13,800) (+0.7%) |
キヤノン | 7751 | 1,353,500 (+9,500) (+0.7%) |
オリックス | 8591 | 1,269,300 (+30,600) (+2.5%) |
日本特殊陶業 | 5334 | 1,200,500 (-1,400) (-0.1%) |
積水ハウス | 1928 | 1,170,500 (+30,250) (+2.7%) |
ENEOS ホールディングス | 5020 | 1,121,750 (-1,500) (-0.1%) |
三菱UFJフィナンシャル・ グループ | 8306 | 1,106,360 (+18,360) (+1.7%) |
バルカー | 7995 | 1,055,000 (-4,500) (-0.4%) |
JT | 2914 | 874,800 (+5,800) (+0.7%) |
日本エスコン | 8892 | 872,300 (-9,900) (-1.1%) |
上場インデックスファンド アジアリート | 1495 | 806,400 (+4,800) (+0.6%) |
ジェイエイシー リクルートメント | 2124 | 657,900 (+11,700) (+1.8%) |
新明和工業 | 7224 | 655,200 (+9,800) (+1.5%) |
東京海上 ホールディングス | 8766 | 604,300 (+8,800) (+1.5%) |
イノテック | 9880 | 534,000 (-8,400) (-1.5%) |
三菱商事 | 8058 | 350,500 (+8,500) (+2.5%) |
伊藤忠商事 | 8001 | 322,800 (+7,700) (+2.4%) |
CDS | 2169 | 318,800 (-10,400) (-3.2%) |
三菱ケミカル ホールディングス | 4188 | 287,430 (-12,030) (-4.0%) |
三井物産 | 8031 | 249,000 (+9,200) (+3.8%) |
三菱HCキャピタル | 8593 | 234,800 (+4,400) (+1.9%) |
SUBARU | 7270 | 208,600 (+3,550) (+1.7%) |
東京産業 | 8070 | 207,000 (+2,400) (+1.2%) |
CAC Holdings | 4725 | 163,200 (+1,000) (+0.6%) |
大研医器 | 7775 | 117,200 (+800) (+0.7%) |
双日 | 2768 | 113,340 (+8,640) (+8.3%) |
アルインコ | 5933 | 98,900 (-1,300) (-1.3%) |
iシェアーズ・コア Jリート ETF | 1476 | 88,494 (+630) (+0.7%) |
NFJ-REIT | 1343 | 65,730 (+360) (+0.6%) |
上場米債ヘッジなし | 1486 | 64,560 (-60) (-0.1%) |
One ETF 東証REIT指数 | 2556 | 63,000 (+870) (+1.4%) |
ダイワ上場投信- 東証REIT指数 | 1488 | 62,730 (+390) (+0.6%) |
住友化学 | 4005 | 55,600 (+200) (+0.4%) |
アーバネット コーポレーション | 3242 | 30,900 (-200) (-0.6%) |
総計 | 31,872,294 (+674,560) (+2.2%) |
国内株は高配当株、リートETFを中心に分散して購入しています。現在の保有国内株全体の予想配当利回りは、税引前で約4.44%になっています。
今週は下記の国内株を売買しましたのでセクター別の配当構成比率が変わっています。
- 武田薬品工業(4502) 300株
- なし
今週は武田薬品工業の新薬開発に関してネガティブなニュースが発信され、株価が大きく下落しました。その結果割安と思える価格になりましたので、購入するには少々早いかなと思いつつも追加購入しました。武田薬品工業に関してはポートフォリオに占める割合が大きい為、これ以上増やすことに葛藤はあるのですが、来週以降底打ちを確認して上昇し始めたら更に追加購入も検討しています。
今週は新規銘柄を購入できませんでしたが、保有する銘柄はできるだけ分散させたいと考えていますので、引き続き新規銘柄に関してはチャンスがあれば購入したいと思います。
保有銘柄(米国株)
銘 柄 | シンボル | 評価額($) (先週比$) (先週比%) |
---|---|---|
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF | HDV | 39,199 (+434) (+1.1%) |
SPDRポートフォリオ S&P 500高配当株式ETF | SPYD | 30,083 (+285) (+1.0%) |
バンガード S&P 500 ETF | VOO | 12,880 (+906) (+7.6%) |
バンガード 米国増配株式ETF | VIG | 9,435 (+283) (+3.1%) |
iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF | AGG | 2,283 (-17) (-0.8%) |
総計 | - | 93,879 (+1,891) (+2.1%) |
米国株は高配当ETFを中心に安定感のあるETFを購入しています。現在の保有米国株全体の予想配当利回りは、税引前で約3.36%になっています。
- VIG 1株 (定期買付:1株、通常買付:なし)
- VOO 2株 (定期買付:1株、通常買付:1株)
今週は株価下落時に定期買付の他にVOOを1株追加購入しました。
当面の目標としては、VOO:30%、HDV:30%、SPYD:25%、VIG:10%、AGG:5%くらいの比率にしたいと考えています。
保有銘柄(投資信託)
銘 柄 | 評価額 (先週比円) (先週比%) |
---|---|
SBI-SBI・V・ S&P500インデックス・ファンド | 1,006,387 (+43,834) (+4.6%) |
SBI-SBI・V・ 全米株式インデックス・ファンド | 151,535 (+53,124) (+54.0%) |
SBI-SBI・ 新興国株式インデックス・ファンド | 111,917 (+4,590) (+4.3%) |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国リートインデックス | 81,282 (+3,631) (+4.7%) |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内リートインデックス | 76,117 (+2,565) (+3.5%) |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国債券インデックス | 19,989 (+538) (+2.8%) |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim国内債券インデックス | 19,960 (+454) (+2.3%) |
総計 | 1,467,187 (+108,736) (+8.0%) |
投資信託に関しては順調に評価額が増えています。現時点のリターンは約10.2%になっています。今後も定額積み立てを継続していく予定です。