~そうだ、FIREしよう~
高配当株を中心とした長期投資ブログです。投資と貯蓄で経済的自由を目指します。
資産推移

【資産推移公開】米CPI、議会証言、日銀会合は波乱なし、新型コロナ再拡大が重荷?(2021年7月17日)

現時点の私の資産状況を公開いたします。

今週は国内指数は上昇、米国指数は揃って反落しました。保有株の株価が上昇した為資産は少し持ち直しました。

2021年7月17日時点の総資産額は約5,408万円になっています。

年初からの増減額は約+840万円(+18%)です。

今週の動向
現在値
(7/17)
先週比
個人資産(万円)5,408+58
日経平均28,003.08+63
TOPIX1,932.19+20
NYダウ34,687.85-182
NASDAQ14,427.23-275
S&P500指数4,327.16-42
米国債券10年(%)1.300-0.06
米ドル/円110.05-0.05

今週のトピックス

今週のトピックスについて記載します。

主なトピックス
  • 米CPI(消費者物価指数)5.4% 市場予想を大きく上回る
  • パウエル議長の議会証言
  • 日銀会合
  • 新型コロナ(デルタ型)再拡大

米CPI(消費者物価指数)5.4% 市場予想を大きく上回る

6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月に比べ5.4%上昇し、市場予想の4.9%を大きく上回りました。ただし、発表前後のマーケットの動きは限定的で、高インフレ持続に対する警戒感は薄れている様子です。

パウエル議長の議会証言

パウエル議長は14日、米下院委員会での証言で、インフレの加速は「一時的」との認識を変えず、量的緩和縮小(テーパリング)を始める条件に達するのはまだ先との認識を示しました。

日銀会合

日銀は16日まで金融政策決定会合を開き、大規模な金融緩和の維持を決めました。市場の想定通りの結果で、為替相場への影響は限定的でした。

新型コロナ(デルタ型)再拡大

新型コロナ(デルタ型)の感染が広がっています。ワクチン接種が進む国においても行動制限に踏み切る動きが出てきており、景気減速が懸念される状況になってきています。

まとめ

今週注目されていたイベントに関しては波乱なく無事通過したとの印象です。ただし、新型コロナの再拡大による市場への影響が懸念される状況になっていますので、資産のリスク管理に関しては注意したいと考えています。

2021年からの資産推移

今週は米国株の株価は反落しましたが、国内株の株価は反転上昇した為資産は少し持ち直しました。

年初からみると右肩上がりで資産が増えていますが、6月以降国内の株価が不安定で足踏み状態が続いています。

今後も株価の変動に振り落とされないように、引き続きリスク管理をしっかりと行っていきたいと思います。相場に生き残ることが第一優先、いのちをだいじに!

ポートフォリオ

今週は米国株を買い増したので、米国株比率が若干上がり、現金比率が下がっています。

当面の目標としては、国内株50%、米国株25%、投資信託5%、現金20%くらいの比率にしたいと考えています。

保有銘柄(国内株)

セクター年間予想
配当額
(税引前)
配当額
構成比率
(%)
通信203,50017.1
医療184,00015.5
銀行143,40012.0
その他金融92,4007.8
リース65,0005.5
不動産54,7004.6
食料品52,0004.4
輸送用機器51,2004.3
化学49,2004.1
電子機器45,0003.8
ガラス44,4003.7
建築43,0003.6
総合商社36,4003.1
国際リート35,2003.0
サービス31,0002.6
保険24,5002.1
石油22,0001.8
国内リート8,3740.7
金属製品4,0000.3
国際債券1,5600.1
合計1,190,834100

銘 柄コード評価額
(今週)
先週
FPG71484,345,600
4,110,400
KDDI94333,828,000
3,795,000
武田薬品工業45023,736,000
3,644,000
日本電信電話94321,725,000
1,709,700
オリックス85911,330,000
1,302,350
キヤノン77511,257,250
1,238,500
新明和工業72241,155,600
1,140,000
積水ハウス19281,138,750
1,109,250
三井住友フィナンシャル
グループ
83161,129,200
1,114,800
日本エスコン88921,078,000
1,064,000
三菱UFJフィナンシャル・
グループ
83061,002,320
997,560
日本特殊陶業5334979,800
958,200
バルカー7995881,200
855,200
JT2914864,600
836,200
上場インデックスファンド
アジアリート
1495857,600
848,000
みずほフィナンシャル
グループ
8411796,500
780,000
ジェイエイシー
リクルートメント
2124548,400
531,900
東京海上
ホールディングス
8766519,600
507,800
ENEOS
ホールディングス
5020467,700
464,300
伊藤忠商事8001325,100
318,400
CDS2169311,600
308,000
三菱ケミカル
ホールディングス
4188278,430
278,220
三井物産8031254,000
251,950
三菱HCキャピタル8593242,000
235,200
SUBARU7270212,350
212,900
東京産業8070194,400
192,900
イノテック9880136,700
132,900
大研医器7775109,800
108,800
アルインコ5933103,100
102,200
双日2768101,100
100,200
iシェアーズ・コア 
Jリート ETF
147693,954
94,038
NFJ-REIT134370,140
69,870
ダイワ上場投信-
東証REIT指数
148867,110
67,260
One ETF 
東証REIT指数
255666,030
65,880
上場米債ヘッジなし148664,530
65,340
住友化学400557,600
55,700
アーバネット
コーポレーション
324229,900
29,500
総計 30,358,964
29,696,418
※評価額は上段に現在の価格、下段に先週の価格を記載しています

国内株は高配当株、リートETFを中心に分散して購入しています。現在の保有国内株全体の予想配当利回りは、税引前で約4.3%になっています。

今週は国内株の売買はありませんでしたので、セクター別の配当構成比率に変化はありません。

今週購入した銘柄
  • なし
今週売却した銘柄
  • なし

国内株に関しては先行き不透明な感じがして、短期的に大きな下落がくるのではと思っていますので、衆院選が終わるまでは買いすぎに注意したいと考えています。

今週は新規銘柄の購入はありませんでしたが、保有する銘柄はできるだけ分散させたいと考えていますので、引き続き新規銘柄を購入するチャンスを待ちたいと思います。

保有銘柄(米国株)

銘 柄シンボル評価額($)
(今週)
(先週)
iシェアーズ コア 
米国高配当株 ETF
HDV34,758
34,336
SPDRポートフォリオ
S&P 500高配当株式ETF
SPYD26,167
25,984
バンガード
米国増配株式ETF
VIG3,460
2,835
バンガード
S&P 500 ETF
VOO2,776
801
iシェアーズ コア
米国総合債券市場 ETF
AGG2,318
2,314
総計69,480
66,270
※評価額は上段に現在の価格、下段に先週の価格を記載しています

米国株は高配当ETFを中心に安定感のあるETFを購入しています。現在の保有米国株全体の予想配当利回りは、税引前で約3.79%になっています。

今週購入した銘柄
  • HDV 7株 (定期買付)
  • SPYD 12株 (定期買付)
  • VIG 4株 (定期買付)
  • VOO 5株 (定期買付:1株、通常買付:4株)

今週はSBI証券のキャンペーン(7/9~7/30 要エントリー)で米国株の定期買付手数料が1ドルとお得になっていますので、定期買付の額をちょっと増やしています。また、先週からですがVOOの購入も始めました。VOOについてはキャピタルゲインが魅力的なことはもちろんですが、ここ10年間で年間分配金に関しても1.186ドル(2011年)から5.3027ドル(2020年)と大きく増えているので、将来的な増配にも期待しています。

保有銘柄(投資信託)

銘 柄評価額
(今週)
(先週)
SBI-SBI・V・
S&P500インデックス・ファンド
768,368
742,527
SBI-SBI・
新興国株式インデックス・ファンド
80,887
75,908
三菱UFJ国際-eMAXIS 
Slim国内リートインデックス
58,268
56,185
三菱UFJ国際-eMAXIS 
Slim先進国リートインデックス
59,048
56,026
三菱UFJ国際-eMAXIS
Slim国内債券インデックス
14,553
14,028
三菱UFJ国際-eMAXIS
Slim先進国債券インデックス
14,632
14,148
総計995,756
958,822
※評価額は上段に現在の価格、下段に先週の価格を記載しています

投資信託に関しては順調に評価額が増えていています。現時点のリターンは約13.3%になっています。今後も定額積み立てを継続していく予定です。