~そうだ、FIREしよう~
高配当株を中心とした長期投資ブログです。投資と貯蓄で経済的自由を目指します。
資産推移

【資産推移公開】国内株、米国株、投資信託のポートフォリオ、投資成績を公開(2025年1月11日)

資産状況

2025年1月11日時点の資産状況を公開します。

今週は、国内指数、米国指数ともに続落しました。米国長期金利は上昇、為替は円安になっています。保有する国内株の株価、米国株の株価、投資信託の基準価額がそろって低下したため、資産は減少しました。

2025年1月11日時点の総資産額は約1億2,879万円になっています。

年初からの増減額は約-301万円(-2.3%)です。

今週の動向
現在値
(1/11)
先週比
個人資産(万円)12,879-316
日経平均39,190.40-704
TOPIX2,714.12-71
NYダウ41,938.45-794
NASDAQ19,161.62-460
S&P500指数5,827.04-115
米国債券10年(%)4.763+0.16
米ドル/円157.72+0.42

2014年からの資産推移

上記は2014年以降の年単位の資産推移のグラフです。

投資を本格的に始めてから、資産は順調に増加しています。

※2020年後半:投資について真剣に勉強し試行錯誤開始

※2021年:本格的に資産運用を開始

※2024年春:会社を退職し、FIREを達成

2021年からの資産推移

今週も資産が減少しました。

今週は国内株の取り引きが開始しましたが、予想通り幸先の良くないスタートになってしまいました。米国株も弱い状況が続いていて、市況の雰囲気はよくない感じです。ここ数年好調な相場が続いていましたが、今年はもしかしたら我慢の年になるかもしれないといった予感がしています。厳しい状況ですが、株価の下落は高配当株投資にとっては、割安に配当金を積み上げるチャンスでもあるので、じっくりと少しずつ追加購入を行っていきたいと考えています。

今後の予定ですが、来週も株価が下がるようでしたら、国内株を単元未満株で少しずつ追加購入するのと、新NISAでVYMを少しずつ追加購入していきたいと考えています。

今後も株価の変動に振り落とされないように、引き続きリスク管理をしっかりと行っていきたいと思います。相場に生き残ることが第一優先、いのちをだいじに!

ポートフォリオ

今週も資産比率に大きな変動はありません。

資産比率に関しては、現金比率が高まった状態がしばらく続くと思いますが、新NISAで毎年、米国株、投資信託を購入していく予定ですので、徐々に米国株と投資信託の比率が増えていく予定です。

最終目標(新NISAの枠を全て使い切った後)は、国内株60%、米国株25%、投資信託5%、現金10%くらいの比率にしたいと考えています。

年間配当見込額は約267万円になっています。

今週は米国株の追加購入、国内株を売買した結果、年間配当見込額が若干増加しました。

2024年は年間配当270万円を目標にしています。

保有銘柄(国内株)

※楽天口座で扱っているスイングトレード用の銘柄、損益結果は除いています。

国内株は高配当株、リートETFを中心に分散して購入しています。現在の保有国内株全体の予想配当利回りは、税引前で約7.46%になっています。

今週は下記の国内株を売買しましたので、セクター別の予想配当構成比率が変更されています。

今週配当修正した銘柄(保有株)
  • なし
今週購入した銘柄
  • 三菱商事(8058) 300株 (新NISA)
  • クミアイ化学(4996) 10株
  • ジーテクト(5970) 5株
  • バルカー(7995) 1株
  • ジャックス(8584) 5株
  • 日本エスコン(8892) 6株
今週売却した銘柄
  • FPG(7148) 200株
  • 新明和工業(7224) 200株

※楽天口座で扱っているスイングトレード用の銘柄は除いています。

今週は国内株の銘柄入れ替え、追加購入を行いました。

旧NISAの非課税期間が終了したFPG、新明和工業をそれぞれ200株ずつ売却し、株価が下落した三菱商事を新NISAの成長投資枠で300株購入しました。また、特定口座で割安と思える銘柄を少しずつ追加購入しました。三菱商事はもう少し下がるのを待った方がよさそうでしたが、新NISAの枠を早く埋めたくて焦って購入してしまいました。なるべく冷静に対応したかったのですが、購入制限のある枠の扱いは難しいですね。特定口座の方は、今週は先行して下げていた中小型株を単元未満株で少しずつ購入しましたが、今後三菱商事以外の大型株が割安水準まで下がったら単元株で追加購入したいと考えています。

国内株のリターンは先週から低下しました。現時点のリターンは約4,290万円、84.79%になっています。

保有銘柄(米国株)

米国株は高配当ETFを中心に安定感のあるETFを購入しています。現在の保有米国株全体の予想配当利回りは、税引前で約3.56%になっています。

※分配金の予想額は2024年の実績を反映しています。

今週購入した銘柄
  • VYM 10株(新NISA)

今週は新NISAでVYMを10株追加購入(80株→90株)しました。

今後も少しずつ新NISAでVYMを追加購入しようと考えています。

米国株のリターンは先週から低下しました。現時点のリターンは約$38,943、27.00%になっています。

保有銘柄(投資信託)

今週は新NISAの積立投資でオルカンを10万円分購入しましたので、評価額は上昇しましたが、基準価額は低下していますので、投資信託のリターンは低下しました。現時点のリターンは約263万円、61.31%になっています。

新NISAのつみたて投資枠は、2025年もオルカンを継続し、毎月10万円カード積立を実施しています。

スイングトレード結果(楽天口座)

楽天口座でスイングトレードをしていますので、その損益結果を簡単に記載します。

今週は売却しませんでしたので、通算損益は変化なし、評価損益は約-3,600円です。

今週は国内株の株価が大きく下がったため、割安と感じた銘柄を購入しましたが、今のところ含み損になっています。少し飛びつくのが早すぎたかなと後悔していますが、そのうち上昇すると思っています。もしかしたら含み益になるまで時間がかかるかもしれませんが、この2銘柄についてはのんびり待ちたいと思っています。

こちらに関しては、自由に楽しみながらやっていきたいと思っています。

まとめ

今週は保有する国内株の株価、米国株の株価、投資信託の基準価額がそろって低下したため、資産は減少しました。引き続き「高配当株を中心とした長期分散投資」の投資方針を継続していきたいと思います。